| 
																																																																						 
																																																																							1.集合写真は描きづらい。 
																																																																							 
																																																																							※送られてくる写真がほとんど 
																																																																								集合写真です。顔が小さすぎて 
																																																																								無理してなんとか 
																																																																								描いているのが現状です。 
																																																																								(^^ゞ(汗) 
																																																																					 | 
																																																																					
																																																																						
																																																																					 | 
																																																																				
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																				
																																																																					| 
																																																																						 
																																																																							2.ピンボケはNG 
																																																																							 
																																																																							※これはもうほとんど似せて描けないですね。 
																																																																								(^^ゞ(汗) 
																																																																					 | 
																																																																					
																																																																						
																																																																					 | 
																																																																				
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																				
																																																																					| 
																																																																						 
																																																																							3.背景が黒いのは 
																																																																							髪型がわからないのでNG 
																																																																							 
																																																																							※髪形がさっぱりわからず、 
																																																																								想像で描くしかありませんね。 
																																																																								(^^ゞ(汗) 
																																																																					 | 
																																																																					
																																																																						
																																																																					 | 
																																																																				
																																																																			
																																																																			
																																																																			私ども、似顔絵描きの一番大事にしたいのがお客様の表情を
																																																																			どこまで似せて描けるかが一番の課題なのです。
																																																																			目の前で描かせていただくのがベストなのですが、ネットでの場合は
																																																																				送っていただいた写真だけがたよりに描く訳です。
																																																																				せめて一重瞼なのか二重瞼なのかわかる写真でお願いします。
																																																																				あまりにも不鮮明な写真だと会った事も無い方を描く訳ですから
																																																																				お断りする場合がございますのでご注意ください。
																																																																				
																																																																			↓【悪い写真の例】
																																																																				
																																																																				
																																																																				
																																																																			↑上の集合写真を一部拡大してみても画素數が低い為、
																																																																				粗い写真になってしまいますので集合写真を送られる際はご注意くださいませ。
																																																																				
																																																																			※わかりずらい写真でのクレーム(描き直し等)はお受けできませんので予めご了承ください。
																																																																			
																																																																				
																																																																				
																																																																				お顔の大きなお写真が無い時は、お手間でも似顔絵用に撮影される事をお勧めします。
																																																																			サプライズでプレゼントされる場合はお孫様や家族の方が一緒に
																																																																			撮られて本人がメインで撮るのでは無い感じで撮ると自然に撮る事ができます。
																																																																			(例:お孫様を撮るから抱いててとか言って撮る)
																																																																			この写真1枚だけしかないと送られてきた場合には、その際は何とか似せて描く様に
																																																																				精一杯努力いたしますが、それでもどうしても似せれない場合には
																																																																				予めご了承、ご了解とお詫び申し上げておきます。
																																																																			※一枚しかないお写真の場合は
																																																																				必ず書留か宅配でお送り下さい。
																																																																			郵送中に紛失する場合もございますので、
																																																																				ご心配な方は鮮明なコピーでも結構です。
																																																																			集合写真しかない場合はお客様側で不鮮明な拡大や
																																																																				加工及びコピー等で大きくしたものは送らないでください。
																																																																				(不鮮明なコピーでは似なくなる場合がございます。)
																																																																			(理由として画素数が少ないものをいくら拡大してもボケるだけですのでご理解願います。)
																																																																			※お借りしますお写真は厳重に保管し、完成後にお返しいたします。
																																																																			
																																																																			
																																																																			↓写真見本の良い例
																																																																			
																																																																			
																																																																			※↑せめてこのくらい顔のアップ写真を送っていただくと描きやすいです。
																																																																			
																																																																			
																																																																			プリントで送られる場合は簡単なメモで結構ですので
																																																																				↓誰が誰とわかる様に必ずメモの添付をお願いいたします。
																																																																			※注意、付せん紙の場合はがれてしまう事がありますので、
																																																																			写真と同じ配置図を別紙に簡単に描きそこにお名前を記入して
																																																																			添えて戴けると助かります。
																																																																			
																																																																			
																																																																			※↓携帯での撮影は小さすぎて描きづらい場合があります。
																																																																				似ない可能性がでてきますのでご注意下さい。
																																																																				最近の携帯は画素数が多くなってきてますので、決してダメとは言いませんが
																																																																				できれば通常デジカメやプリント写真でお願いします。
																																																																			
																																																																			※比較的明るくて大きめに撮影されてる場合は可能な場合もあります。
																																																																				要するに、何度も申しますが描き手が、顔の表情がわかる範囲の問題だけです。
																																																																			
																																																																			
																																																																			※出来るだけデジカメ撮影の写真をおすすめします。
																																																																			
																																																																			
																																																																				
																																																																				※ピンボケの理由とは? 
																																																																				
																																																																			
																																																																				
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			大容量のデーターが無料で100M送れるサイトをご紹介!
																																																																			
																																																																			※ファイルが10メガ以上でメールに添付出来ない場合などにご利用されますと便利です。
																																																																				もちろん使用料は不要(100メガ〜250メガ)提供サイトによります。
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			1.サイズについての注意事項
																																																																			
																																																																			※当サイトの商品規格以外の注文はお受けできません。
																																																																				※例:過去にあった事例から〜(色紙サイズの料金で注文しておいて
																																																																				勝手ながらA3でお願いします等の注文の仕方)
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			2.写真送付についての注意事項
																																																																			
																																																																			※当サイトのページの作成及び管理等はMACで行っております。
																																																																				したがってWin等のソフト等で加工した写真は
																																																																				受け取れませんのでご注意下さい。
																																																																				※例:過去にあった事例から〜(エクセルやパワーポイント等で
																																																																				貼り込んだ写真はメール受信の段階で
																																																																				跳ねられるケースがありますので、
																																																																				必ずそのままの画像のみ(jpg画像やgif画像)で添付されて下さい。
																																																																			※但し、フォトショップやイラストレーターでの
																																																																				データー加工はMACで認識できますのでOKです。
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			3.納期に関しての注意事項
																																																																			
																																																																			※基本の納品はお写真をお預かりした日より約3週間から1ヶ月をメドに仕上げております。
																																																																				
																																																																			(遊書を含まない似顔絵のみの場合は早めに納品できる場合もございます。)
																																																																			
																																																																				お急ぎの方は●特急扱いもやっております。
																																																																				※詳しくは左記の【納品までの流れ】をご参照下さい。
																																																																				
																																																																				
																																																																			4.お名前について
																																																																			※色紙の下部にお名前を手書き文字で入る様にしております。
																																																																				その際に、パソコンで入力しても出てこない特殊なあて字や、
																																																																				わかりにくい文字などは必ず注意書きや
																																																																				特別なコメントを添えて頂く様にお願いいたします。
																																																																			
																																																																			※例:過去にあった事例から〜
																																																																				絋輔→紘輔など一見似ている文字など、
																																																																			※正式には糸辺にカタカナのナにカタカナのムで
																																																																				【こう】と読みます。など・・・
																																																																			
																																																																			5.遊書について
																																																																			
																																																																			名前遊書の詩を作成するにあたり、 本人様のお人柄や趣味、
																																																																				思い出に 残るエピソードなど御座いましたら、
																																																																				詩の中に織り込める範囲で考案したい と思いますので、
																																																																				メールで少しでも教えて 戴けると助かります。
																																																																				  楽しいお祝いが出来る様に、スタッフ一同 一生懸命作品作りを致します。
																																																																				
																																																																			==========================================
																																																																			
※郵送の場合はプリント写真を下記の住所までご郵送下さい。
																																																																				(仕上がりの際、返却致します。)
																																																																				
																																																																				※書いて欲しい言葉(色紙の中に入る範囲の言葉、
																																																																				短めがよろしいです。
																																																																				(例:お父さん・お母さんありがとう・
																																																																				還暦祝い・米寿祝い・結婚祝い・他)
																																																																				
																																																																				※似顔絵の空いたスペースに小さめにお名前を
																																																																				入れますので描いて欲しい方のフルネーム
																																																																				又は(下の名前のみ可)をご記入下さい。
																																																																				※小さいお子様のみ年齢をご記入下さい。
																																																																				(色紙の中にお書き致します。)
																																																																				※例:まなぶ、3才4ヶ月・綾子、1才6ヶ月等
																																																																				
																																																																				※記念日にあわせてプレゼントしたい方は
																																																																				進呈する日付をお願いします。
																																																																				※ブライダルの方は必ず挙式日をお願いします。
																																																																			
																																																																			==========================================
																																																																			
(郵送の送り先)
																																																																				〒864-0042 熊本県荒尾市東屋二丁目2-23
																																																																				TEL. FAX 096--57-7179
																																																																					アート似顔絵COM
																																																																					比良英一郎宛まで
																																																																			==========================================
																																																																			
																																																																			
【皆で楽しむプロセスと最高の思い出作り】
																																																																				サプライズでされるのも宜しいのですが、長い間記念品として飾るものですので、
																																																																				ご本人様に似顔絵の件を話し、一番いいお顔の写真を写されて、
																																																																				ご本人共々記念品作りのプロセスを楽しまれる事が、なお作品への心がこもり、
																																																																			思い出作りの二重の楽しみがあり宜しいかと思います。
																																																																				また、クオリティーの高い作品を作る為にもその方が望ましいと思います。
																																																																				
																																																																				お写真は3、4枚撮られる事をお勧めします。
																																																																				撮影は1mから1,5mの距離から顔を正面から撮影ください。
																																																																				上の参考写真の様なお写真が望ましいです。
																																																																				(斜め上から又は下から撮られるとまた表情が変わってきます)
																																																																				参考に当サイトのオレンジのコンテンツの注意事項をご覧下さいませ。
																																																																			
																																																																				【無理にお顔が小さな写真で描いたケース】
																																																																				実例として、娘さんからお母さんへのプレゼントとしてご注文依頼がありました。
																																																																				娘さんからは、この写真しかありませんのでこれでお願いしますと、お顔が小さく写った1枚のお写真で
																																																																				頼まれた事があります。娘さんからは「小さな写真で良くここまで描いて貰ってありがとうございます。」
																																																																				と感謝されましたが、お母様からの感想ハガキには「どんな写真を見て描かれたのか分かりませんが、
																																																																				正直あまり似てません。」と書かれていました。描き手としては精一杯描いたつもりが残念でなりません。
																																																																				これでは誰も喜べない結果となります。記念品として長く飾って戴くものですから、サプライスが目的ではなく
																																																																				貰われる方が満足出来るクオリティーの高い作品を作ることが一番いいのではないでしょうか?
																																																																				(また、若い時のお写真を送って来られ描いた場合も同じ結果になる事が多いです。)
																																																																			
																																																																			長々と書きましたが、お客様と当社での行き違いを少なくする為ですので、
																																																																				ご面倒をおかけしますが、何とぞご理解の程、お願い申し上げます。
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			
																																																																			Copy Right 2019?art-nigaoe.com All Rights Reserved